募集要項
令和5年度入学試験募集と出願条件
募集人員・日程・試験内容
入試区分 | 募集人員 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 手続き日 | 試験内容 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特進 | 普通 | 合計 | |||||||||
推薦 | 単願 | 20名 | 140名 | 160名 | 郵送受付 1/10(火)~ 13(金)必着 |
1/20(金) | 1/21(土) 書類の発送及び インターネット発表 |
1/24(火)、 25(水) |
書類審査 | 面接 | |
併願 | |||||||||||
自己 | - | 基礎学力調査 国語・数学・英語 記述式(計70分) |
面接 | ||||||||
一般 | 第1回 | 単願 併願 |
35名 | 105名 | 140名 | 郵送受付 1/18(水)~ 24(火)必着 |
1/31(火) | 2/1(水) 書類の発送及び インターネット発表 |
2/4(土)、 6(月) |
筆記試験 (マークシート方式) 国語・数学・英語 (各50分) |
面接 |
第2回 | 単願 併願 |
5名 | 15名 | 20名 | 郵送受付 2/2(木)~ 8(水)必着 |
2/15(水) | 2/16(木) 書類の発送及び インターネット発表 |
2/18(土) |
- 推薦入試(単願・自己)・一般入試(単願)は、合格の場合には必ず本校に入学することを意味します。
- 推薦入試及び一般入試を併願で受験すると、合格後に入学申込金(30,000円)を納めることで、入学金残金170,000円の延納制度が利用できます。
東京都の生徒は、都立高校学力検査に基づく選抜第一次募集及び分割前期募集の合格発表日の翌日まで、
神奈川県の生徒は県立高校共通選抜の合格発表日の翌日まで、
山梨県の生徒は県立高校全日制後期募集入学許可予定者発表日の翌日までとなります。
受験資格
入試区分 | 成績基準 | 付帯事項等 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コース | 5教科 | 9教科 | ||||||
推薦 | 単願 | 特別進学 | 20 | - | 普通コースは、5教科又は9教科の いずれかの基準を満たすこと。 |
9教科 すべて 3以上 |
令和5年3月中学校卒業見込みで、 出席状況に問題がなく、 心身ともに健全であると校長が 責任をもって推薦できる生徒。 |
|
普通 | 18 | 30 | ||||||
併願 | 特別進学 | 21 | - | |||||
普通 | 19 | 31 | ||||||
自己 | 普通 | - | 28 | 英検3級・漢検3級・数検3級等取得、 5教科に評定4以上がある、 校内外の諸活動(文化部門・体育部門)で 優秀と認められる等のいずれか一つを満たすこと。 |
令和5年3月中学校卒業見込みで、 出席状況に問題がなく、 心身ともに健全であると認められる生徒。 |
|||
一般 | 第1回 | 単願 併願 |
特別進学 | - | - | 令和5年3月中学校卒業見込み又は、 令和4年3月中学校卒業である生徒。 |
||
普通 | ||||||||
第2回 | 単願 併願 |
特別進学 | ||||||
普通 |
- 5教科とは、国語・社会・数学・理科・英語です。
- 推薦受験(単願・併願・自己)は中学校の先生による入試相談で出願資格の確認を行います。
中学校先生対象入試相談日:12月15日(木)・16日(金) 9:00~15:00 - 自己推薦を受験する生徒は、付帯事項の確認のための面談を行いますので、資格を証明する書類(コピー可)を持参してください。
自己推薦生徒対象確認日:12月17日(土) 9:00~12:00
出願に関する事項
出願書類一覧
入試区分 | 入学志願票 | 調査書 | 推薦書 | 自己推薦書 (付帯事項申告書) |
自己推薦付帯事項 確認済み証 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
推薦 | 単願推薦 併願推薦 |
○ | ○ | ○ | - | - |
自己推薦 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | |
一般 | 第1回 | ○ | ○ | - | - | - |
第2回 | ○ | ○ | - | - | - |
- 調査書(出身中学校所定の公立校用のもの)は厳封してください。
なお、教科の成績は5段階評価でお願いします。 - 推薦書(本校所定の用紙)は出身中学校長発行のものを厳封してください。
- 「自己推薦書(付帯事項申告書)」(本校所定の用紙)は、受験者本人がボールペンで記入し、記載内容を証明する自己推薦付帯事項確認済み証(自己推薦生徒対象確認日に渡します)を添付してください。
- 既卒者(令和4年3月中学校卒業者)は、出願時より3ヶ月以内に保健所又は医療機関で受診した健康診断書をあわせて提出してください。現在中学3年生の場合は必要ありません。
- 一般入試(第1回)の不合格者が一般入試(第2回)を再受験する場合は、出願時に改めて調査書を提出してください。
出願日一覧
入試区分 | 志願者情報登録及び出願書類印刷期間 ※受験料振込も含む |
出願書類提出期間 |
---|---|---|
推薦入試 | 令和4年12月19日(月)~令和5年1月13日(金) | 令和5年1月10日(火)~1月13日(金) |
一般入試(第1回) | 令和4年12月19日(月)~令和5年1月24日(火) | 令和5年1月18日(水)~1月24日(火) |
一般入試(第2回) | 令和4年12月19日(月)~令和5年2月8日(水) | 令和5年2月2日(木)~2月8日(水) |
受験料について
受験料:20,000円
受験料のお支払いは、クレジットカード・コンビニエンスストア・ペイジーをご利用ください。なお、別途事務手数料がかかります。
- 推薦入学試験不合格者が一般入試を再受験する場合および、一般入試(第1回)の不合格者が一般入試(第2回)を再受験する場合は、受験料は不要です。