日大明誠高校 新校舎建設プロジェクト

コンセプト
日本大学明誠高等学校では、生徒の「人間力の育成」を合い言葉にして、活発な教育活動を行っています。
新校舎には、今後ますます多様化する授業形態に対応できる広さと設備を有した教室を整備します。そして、フリースペース、ミーティングルーム、カフェテリア、多目的ホールなど様々な生徒の交流の場「生徒たちの居場所」を多く用意します。日々の自発的学習を促し、学校生活をさらに生き生きとさせてくれるでしょう。
新校舎のイメージ紹介

建物の詳細
校舎は地上4階建てです。ここでは各フロアの紹介をします。
1階南東側に昇降口を設置し、学校の新しい「顔」となる図書館機能を内包したロビー、カフェテリア、多目的ホール、保健室が配置されています。多目的ホールはカフェテリアと一体化することで、最大700人収容可能なスペースとなります。
2 階から学年フロアになります。普通教室、移動教室が配置してあります。教員室や校長室もあり、生徒たちが職員室へ足を運ぶ機会も自然と多くなるでしょう。教室は教師と生徒を近づけ、互いの表情がしっかりと見える空間とし、ICT環境を整え、様々なカリキュラムに対応が可能です。
3階と4階も学年フロアです。普通教室、移動教室が配置してあります。その他に生徒同士の話し合いができるミーティングルームも配置してあります。学年フロアには、十分な広さを有した生徒用トイレ、女子生徒専用の更衣室、フリースペースが配置してあり、生徒たちが日常を快適に過ごせるようになっています。
新校舎建設工事の状況
2022年4月
2022年5月
2022年6月
2022年7月
2022年8月
2022年9月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年1月
2023年5月
5月 新校舎内部から撮影したものです。
新校舎の3階から撮影したものです。正面に見える建物(部室棟)は取り壊されます。グラウンドや山々が正面に見えて素敵な景色が広がっていますね。
新校舎は周りを緑に囲まれています。秋の紅葉も楽しみですね。
2023年6月
2023年7月
2023年8月
2023年9月
新校舎の内部が完成に近づいています。教室やフリースペース、トイレなど真新しい施設を見ると、完成が待ち遠しいですね。
新校舎からの景色です。グラウンドが正面に広がり、開放的な景色が広がっています。
新校舎が完成しました。現在4月からの利用開始に向け、準備が進んでおります。