会長挨拶

会長挨拶

このたび、令和7年度後援会会長を務めさせていただくことになりました水谷織絵です。
これまでも副会長として後援会活動に関わってまいりましたが、改めて「会長」という立場になり、身の引き締まる思いとともに、皆さまと力を合わせて学校を応援していけることを心より嬉しく思っております。微力ではございますが、生徒たちの学びと成長を支える一助となれますよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

後援会の活動は、保護者の皆さまのご理解とご協力のもと、生徒たちの学校生活を様々なかたちで支える大切な役割を担っていると感じております。本年度も、生徒たちが充実した毎日を送り、安心して学校生活を楽しめるよう、陰ながら支える存在でありたいと考えております。

とはいえ、「後援会ってよくわからない」「少し敷居が高そう」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。私自身も初めて関わった当初は同じように感じておりました。ですが、強歩大会で生徒に振る舞う豚汁作り、誠祭でのバザー運営などを通じて、先生方の思い、生徒たちの頑張る姿、そして保護者同士のつながりに触れる中で、多くのやりがいや楽しさを感じる機会に恵まれております。

保護者の皆さまには、ご無理のない範囲で後援会活動に関心をお寄せいただき、ご協力をいただけましたら幸いです。どうぞ1年間、あたたかいご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

facebookページ

facebookページ上で後援会についての情報がご覧になれます。下記のリンクからどうぞ。